印刷から広告・WEBまで 福岡市博多区博多駅前1-7-9 TEL:092-474-7119 http://print.admin-inc.com/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 いまや時の人も芸能人に限らず政治家までつぶやく?のが流行です。 ちょうど今はワールドカップで熱くなりすぎて安定していませんが、やっぱりみなさんもつぶやきましたか? アドミンのスタッフも個人的にツイッターを利用しています。 新しいサービスやムーブメントは積極的に関心を持って日々、活用したり触れたりとまずは「やってみる」精神で活動しているわけですが、このツイッター、アドミン株式会社としてはまだ始める予定はありません。 なぜなら、ツイッターはどんどん流れていく性質があるため、情報発信としては即時性が非常に高く、それが最大のメリットではありますが、「お知らせ、キャンペーン告知」などには向いていないと思っているからです。なんせせっかくのお得情報が流れていってしまっては、目にしてくださる方がフォロー数が多ければ多いほど少なくなってしまうからです。 たとえばイベント会場でほぼライブでレポをつぶやくような使い方は楽しいですし、フォローしている、してくれている誰か、と一緒に楽しむことができます。 他には、たとえば八百屋さんが「今日はスイカがちょっと売れ行きよくないな」って時にタイムサービスを突然することにした場合など、効果的に使うことができるかもしれません。(日頃のフォロー数獲得と、サービス活用を十分に下ごしらえした素地は必要ですが)もちろん並行してブログでも告知するのがいいですね。 と、いうわけで、お得情報やお知らせなどを発信する目的が大きい弊社ではブログサービスが適しているわけです。 これからも、当ブログをよろしくお願いします! PR
ブログの最大のメリットってなんだと思いますか?
それは更新(記事・エントリ)の簡単さです。 携帯からでも記事をインターネットで公開することができます。 ほんのちょっと前までは「ホームページ・WEBサイト」としてちょっとした専用言語で専門的に作業を行う必要がありました。更にいまとなってはここで言う、ホームページとブログの境界も技術の進歩とともにかなり曖昧になっています。 でも、ブログにある機能で忘れているものがないですか? 「コメント」 「トラックバック」 使っていますか? コメントは比較的使っている方は多いかもしれません。ちょっとした一言を記事に対して意見することができる機能ですね。これも簡単にできます。面白い記事で、ためになりました、がんばってください、など気軽に書いていいと思います。芸能人のブログなんかはコメントがとても多いので、実際、全部読めないでしょうね。 ただ逆にそういったコメントが多すぎるから、リアクションがとれないから、という理由でコメントが書き込めないように設定している場合もあります。 そしてトラックバック。 日記としてブログを利用する日本では使い方が難しくなっているように思いますが、ある記事に対して直接リンクをはることができる機能です。これも「簡単にできる」というのが特徴です。 ニュースなどに対してトラックバックをつけて、自分のブログでリアクションとして意見を述べる、という方は多いですね。 ちょっと意図とは違うかもしれませんが、大手ニュースサイトにトラックバックをつけると結果的に自分のブログに誘導できますから、閲覧数が大きく伸びることがあります。ただ閲覧者が多いということはいろいろな意見をもった方々の目に触れるということでもあります。 しかしマイナス面を気にするよりも、やっぱりブログはトラックバックやコメントが多いほうが活発な印象でいいですよね。とくにコメントが多いとうらやましいな~と思います。 えーっと、まあ、、、うちは企業ブログという性質上、そんなコメントなんてあんまりないんですが。 どんどん気軽に、コメントくださいね! --------------------- ※最近はスパムも多いのでそれで機能をはずしているブログも多いです。
アドミン株式会社はホームページを製作します。
「わかりやすい構成でつくる」 「トレンドは無視しないけどオーダーには応える」 これらを基本にお客様と打ち合わせの上、作成させていただきます。 ピンポイントの要望がひとつでもあればそこから広げてゆくことができるのですが、新しくつくりたいけどどこから手をつければいいかわからない、という場合もあるでしょう。 お話のなかでそれを見つけていくのです。 たとえば、 ・見た目をとにかくキレイにわかりやすく、それも高い品質(プロフェッショナルな制作をしていることがわかる)でつくりたい ・とにかく商品が売れるようにしたい ・正確な情報を頻繁に自分たちで更新したい ・キーワード検索で自社サイトにたどりつけるようにしたい ・リクルート情報を充実させたい(就職活動では誰でも自分が入社を検討するまえにホームページがあるかを検索しています) など重要視するポイントがお客様によって違います。 これらを全て盛り込むのが当然、最大限にいいものができるかもしれません。 ただご予算もありますし、お客様の目的(会員制サイトなど不特定多数にみてほしいものではない)も考慮いたします。 更新はできていますか? 充分活用できていますか? 様々な疑問や問題解決の糸口に ■新規製作 今のホームページに満足していない方も、まずはお電話を! ■印刷から広告まで■ アドミン株式会社 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-9 駅前1丁目ビル2F (水道局方面・成金ラーメンさまの2Fです) 電話・FAX 092-474-7119 営業 9:00~18:00 (休:土・日・祝) http://print.admin-inc.com/
アドミン株式会社はホームページを製作します。モットーはできるかぎりわかりやすい構成を追及すること、です。
「じゃあ、いくらでどれくらいのボリュームが作れるの?」 まずは1度打ち合わせをさせていただくことをお願いしています。 なぜ、ホームページ制作に関しての情報を公開しにくいかというと、それぞれのお客様によってご要望の幅がたいへん広いことも関係しています。それによりお見積もり金額をださせていいただいている事情もあります。 たとえば、 ・見た目をとにかくキレイにわかりやすく、それも高い品質(プロフェッショナルな制作をしていることがわかる)でつくりたい ・とにかく商品が売れるようにしたい ・正確な情報を頻繁に自分たちで更新したい ・キーワード検索で自社サイトにたどりつけるようにしたい ・リクルート情報を充実させたい(いま、就職活動では誰でも自分が入社を検討するまえにホームページがあるかを検索しています、これは100%です) など重要視するポイントがお客様によって違います。 これらを全て盛り込むのが当然、最大限にいいものができるかもしれません。 ただご予算もありますし、お客様の目的(会員制サイトなど不特定多数にみてほしいものではない)も考慮いたします。 これらをご相談いただいて、金額はご提案しております。 御社のホームページに社員はいま、どういった不満を抱えてますか? ただ公開しているだけでは、ないのと同じかもしれません?! 更新はできていますか? 充分活用できていますか? 様々な疑問や問題解決の糸口に ご相談無料です ■新規製作 今のホームページに満足していない方、まずはお電話を! ■印刷から広告まで■ アドミン株式会社 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-9 駅前1丁目ビル2F (水道局方面・成金ラーメンさまの2Fです) 電話・FAX 092-474-7119 営業 9:00~18:00 (休:土・日・祝) http://print.admin-inc.com/
こんにちは
いま、ありがたいことに、ある企業さまよりホームページの製作をご依頼いただいて全力作業中です。 リニューアルというよりはイチからの製作に近いオーダーでした。 そんなとき、打ち合わせでどれだけ具体的な希望を引き出せるか、が重要になります。 ホームページは途中での大きな方向転換はしにくいものです。 見た目をぜんぜん違うものにして、「作る手法」は変えない、ような要望はわりとすんなり通ります。 逆にお客さまでもページを更新できるようにしておきたい、といった要望は一番最初に聞いて調整しておかないと混乱の原因になることがあります。 つまり最初の打ち合わせが肝要なんですね。 もちろん製作途中でも何度か実物を見ていただいて確認をとります。 そこで微調整をしながらご満足いただけるものに仕上げてまいります。 すくないページ数でもいいから、とにかくホームページというものが必要、というご希望もいただくことはあります。でも話し合いの中でやっぱり何かしらホームページのトップにはフラッシュがあるのが当然だよね、って思ってらした、なんてこともあるわけです。 アドミン株式会社ではホームページの製作も承ります。 お気軽にご相談ください。 ■印刷から広告まで■ アドミン株式会社 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-9 駅前1丁目ビル2F (水道局方面・成金ラーメンさまの2Fです) 電話・FAX 092-474-7119 営業 9:00~18:00 (休:土・日・祝) http://print.admin-inc.com/ |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(12/06)
(10/24)
(07/27)
(06/06)
(04/05)
プロフィール
HP:
性別:
男性
職業:
ビジネスLike な営業Man
趣味:
サーフィンとネットサーフィン
自己紹介:
印刷から広告まで扱います
福岡市博多区博多駅前1-7-9-2F 092-474-7119
リンク
最古記事
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
(04/10)
ブログ内検索
フリーエリア
最新トラックバック
P R
アクセス解析
アクセス解析
|