忍者ブログ
印刷から広告・WEBまで 福岡市博多区博多駅前1-7-9 TEL:092-474-7119 http://print.admin-inc.com/
[102] [76] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [84]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「コート紙」

コート紙とは通常、上質紙等の表面に薬品を塗布し、表面を滑らかにしたものです。
これによりインクがよくのり、印刷再現度が高まります。
塗布、つまりコーティングしますので加工により光沢がでます。
(マットコーティングの場合は光沢がおさえられる加工です)

コート紙の場合はフルカラー表現、写真表現がある場合はおすすめです。
また通常印刷物で最もよく使用されますので、一番お求め安い価格でのご提供が可能です。

片面コート加工といった紙もあります。
価格は割高ではありますが手書きでの記入面などはコーティングされていると使いづらいことがありますので、ポストカードやポイントカードなどは片面コート紙をよく使用します。
また高級感を出す場合は落ち着いた感じになるマットコート加工をおすすめします。


「コート紙58kg(四六)~73kg(四六)」
新聞折込チラシや大判折りなどのチラシでよく使用されます。
10,000枚、50,000枚、100,000枚くらいでのご注文が多い厚さです。

「コート紙90kg(四六)~110kg(四六)」
手配りチラシやA4サイズくらいのチラシでよく使用されます。
数枚から1000枚、5000枚、10000枚くらいでのご注文が多い厚さです。
10枚からでも当店ではお受けしております(オンデマンドプリント対応)

※90kgや110kgは紙の厚さを表します。
数字が大きいほど厚くなります。
90kg(四六版)はコート紙であれば約0.08mm、または坪量104.7g/m2程度です。
110kg(四六版)から135kg(四六版)はパンフレットなどでよく使用する厚さです。
名刺やはがきは180kg(四六版)~240kg(四六版)くらいの厚さがよく使用されます。

※四六(シロク)版とは、他に菊版125kgやA版115kg、B版87kgなどいろいろ呼び方があり、それらと混同しないように表記しています。
基本的には90kgや110kgと言った場合には四六版を表すことが多いのですが、ケースバイケースですので、ご相談の際にはおたずねください。


■印刷から広告まで■
アドミン株式会社
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-9
駅前1丁目ビル2F
(水道局方面・成金ラーメンさまの2Fです)
電話・FAX 092-474-7119
営業 9:00~18:00 (休:土・日・祝)
http://print.admin-inc.com/

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
性別:
男性
職業:
ビジネスLike な営業Man
趣味:
サーフィンとネットサーフィン
自己紹介:
印刷から広告まで扱います
福岡市博多区博多駅前1-7-9-2F 092-474-7119
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[08/02 添え状の見本]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
アクセス解析