忍者ブログ
印刷から広告・WEBまで 福岡市博多区博多駅前1-7-9 TEL:092-474-7119 http://print.admin-inc.com/
[254] [253] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [222] [245] [244]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑い毎日で家にこもってしまいすよね。
とりあえずエアコンをつけて、テレビでも、、、、って感じになっちゃって。

最近は映画で3Dがはやっていますね。
特にアニメは3Dに適しているようで、この夏はトイストーリーなどみた方も多いのではないでしょうか。
でもあのメガネがね~、って思いますよね。眼鏡をかけている人は眼鏡の上に眼鏡みたいなことになって大変。

でもメガネなしで3Dがみられるかも?なニュースをみました!よく読むとすぐにってわけではなさそうです。それに3D対応のコンテンツが必要です(3D用に撮影された映像でないとダメということです)。
3D用に撮影するのはやっぱり大変みたいで、まだあんまり多くはないですね。

でもこれからどんどん増えていくのかな?
地上デジタル放送もいつのまにか目前になってるのにびっくりです。

もしかして月日がたつのが早く感じている、年齢的なもだったりしてー。


------(引用 http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=355468)-------------------------------------
2010/08/24 11:23

 24日付で読売新聞が、東芝 <6502> が裸眼で3D映像が楽しめるテレビを年内にも発売する方針、と報じたことが市場の関心を集めている。

報道によれば、画面サイズ 21型を中心に3タイプ。年末商戦に向けて準備を進めており、価格は数十万円になる見込み、としている。東芝が開発した裸眼タイプの3Dテレビは「インテ グラルイメージング方式(光線再生方式)」というもので、角度が異なる多数の光を出すことで、専用の眼鏡がなくても、脳内で立体的な映像を再現できるよう にした。3D対応の映像なら、ハイビジョン映像を含め、すべて再生可能、としている。

報道に対しで東芝では「インテグラルイメージング 方式による3Dテレビを開発しているのは事実だが、商品化の時期、価格などはまったくの未定。また、同方式のディスプレーは子会社の東芝モバイルディスプ レイ(非上場)で、すでに4月27日に開発実用化を発表している。同ディスプレーは広告用などが中心でテレビが目的ではない」(広報担当)としている。


提供:モーニングスター社

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
性別:
男性
職業:
ビジネスLike な営業Man
趣味:
サーフィンとネットサーフィン
自己紹介:
印刷から広告まで扱います
福岡市博多区博多駅前1-7-9-2F 092-474-7119
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[08/02 添え状の見本]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
アクセス解析