忍者ブログ
印刷から広告・WEBまで 福岡市博多区博多駅前1-7-9 TEL:092-474-7119 http://print.admin-inc.com/
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



アドミン株式会社では現在フルカラーコピー祭りを実施中!!
ご来店で紙原稿をお持ちの場合、普通紙カラーコピーが1枚 ¥25!(税込@26.2)
またモノクロコピーの場合は@¥9(税込9.5)
A3サイズまでOKです!!
(断ち切りの場合は別途料金、ご相談にて)

イラストレータデータの出力も同様の価格でお受けいたします。
(オフィス系、パワーポイントやワードデータなどもご相談ください)
また、コート紙、上質紙などへのコピーも可能です(要予約)。

A3フルカラーコピーが1枚25円は格安です!!
かなり社長に無理を言って通しました!
毎日暑いですが、ぜひお立ち寄りください!!
そろそろ梅雨もあけそうです!

■印刷から広告まで■
アドミン株式会社
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-9
駅前1丁目ビル2F
(アカチャンホンポさまの向かい・成金ラーメンさまの2Fです)
電話・FAX 092-474-7119
営業 9:00~18:00 (休:土・日・祝)
http://print.admin-inc.com/
PR


最近、すだれを会社の窓につけました!
夕立の後は風が冷たくて細く窓をあけるとちょうどいいんですよ。
ただ窓をあけると車の排気ガスや埃がはいってきて、それが難点ですね。
だから細くあけるんです。風も細いほうが通りますしね。

風がない日はお手上げです。

■印刷から広告まで■
アドミン株式会社
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-9
駅前1丁目ビル2F
(福岡市水道局方向・成金ラーメンさまの2Fです)
電話・FAX 092-474-7119
営業 9:00~18:00 (休:土・日・祝)
http://print.admin-inc.com/


紙には、和紙、洋紙、またユポ紙などの種類が多種ありますが、実際に和紙となると印刷にはなかなか向かないことが多いです。和紙は繊維が比較的大きく柔らかで薄く、印刷機に通らない、ひっかかる場合が多いんですね。
その特徴こそが和紙の利点で、柔らかで薄くても丈夫だからこそ障子やランプシェードに使ったり、また味わい深い雰囲気を醸し出すわけです。

では印刷として和紙のイメージ、和紙の雰囲気で紙を選びたい場合はというと、ちゃんとそのイメージぴったりの専用紙があります。
それもたっくさん!

いずれもエンボスが深い(でこぼこが深い)紙は、印刷の「ノリ」は多少悪くなりますが、それもまた味ですよね。
まるで墨でかいたカスレの効果を予想外で出してくれることも?
(逆効果もしかりですが、、、、、泣)











この玉しきシリーズなんかかわいいですよね!
大好きな紙です。

ちなみに、みやぎぬ、江戸小染(はな、うろこ、かすみ)
玉しき、オーディス、ぐびき、大礼紙などがあります。

「ぐびき」はねっとりとした手触りで、日本画絵具で塗ったような紙です。
とても高級感、和風を強く印象づけることができます。

実際の見本もありますので、お気軽にお立ち寄りください!

■印刷から広告まで■
アドミン株式会社
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-9
駅前1丁目ビル2F
(福岡市水道局方向・成金ラーメンさまの2Fです)
電話・FAX 092-474-7119
営業 9:00~18:00 (休:土・日・祝)
http://print.admin-inc.com/


アドミン株式会社(以下当社)は、商取り引きにあたって、お客様においては個人情報がどのように扱われるのかについてご心配されていることを十分に認識し、個人情報等の取扱いには細心の注意を払っています。

ここに当社のプライバシーポリシーについて記載いたします。

●情報の収集および利用

お客様がご注文、データ入稿や、サンプルのお申し込み等をされる際に、会社名、氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレスなどをお尋ねします。
当社ではこうした情報を以下のような目的で利用します。

[サービスの内容をより充実させる為]

[必要に応じてお客様に連絡をする為]

●情報の共有および開示

当サイトは第三者へ個人情報の販売、譲渡、貸し出しを行うことは決してありません。
但し、以下の場合において、個人情報を開示することがあります。

・情報の開示や共有についてお客様の同意がある場合 。

・裁判所や警察等の公的機関から、法律に基づく正式な照会を受けた場合 。

・人の生命、身体および財産等に対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合 。

●プライバシー規約の改訂について

当社はプライバシー規約の全てまたは一部を改訂することがあります。

個人情報保護方針
[基本方針]
当社は、お客様ならびに当社社員の個人情報保護については重大な社会的責任と認識し、情報主体の権利の保護、個人情報に関する法規制などを順守し、コンプ ライアンス・プログラムを構築し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に全社を挙げて取り込むことを宣言します 。

[活動指針]
個人情報は印刷事業ならびに社員の雇用、人事管理上で必要な範囲に限定して収集・利用・提供します。
個人情報への不正アクセス又は、紛失、破損、改ざん及び漏えいなどに対して安全対策を講じ、予防及び是正に努めます。
個人情報に関する法令及びその他の規範を順守します。
情報に関する最新の技術動向を踏まえ、コンプライアンス・プログラムの改善を継続的に行ないます。
この方針を掲示して全社員に周知します。また一般の人が入手可能なようにホームページにて公開します。

平成21年4月1日
アドミン株式会社
代表取締役 猪俣 英司


■印刷から広告まで■
アドミン株式会社
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-9
駅前1丁目ビル2F
(福岡市水道局方向・成金ラーメンさまの2Fです)
電話・FAX 092-474-7119
営業 9:00~18:00 (休:土・日・祝)
http://print.admin-inc.com/


当社の1階は「成金ラーメン」さんというお店なのですが、
「冷やし中華はじめました!」
らしいですよ!
今日のお昼に食べにいこうかと思います。
ただお昼時はやっぱり混んでいて、
ついついコンビニで軽く済ませちゃうことも
おおいんですよね~

でも夜に行くことはしょっちゅうです
ただ夜は生ビール!からはじまるので、、、
冷やし中華にたどりつくまえに出来上がっちゃったりして

だめっぽい感じですみません



■印刷から広告まで■
アドミン株式会社
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-9
駅前1丁目ビル2F
(福岡市水道局方向・成金ラーメンさまの2Fです)
電話・FAX 092-474-7119
営業 9:00~18:00 (休:土・日・祝)
http://print.admin-inc.com/



色上質紙についてご紹介します。
色紙といっても紙に模様が入っていたり、エンボス(でこぼこ)加工や和紙風加工がされたものと多種ありますが、たとえば印刷するインクを1色で紙の色も白ではない何かを使いたいという場合があります。

目をひく効果を狙うなら、紙の色を黒や紫にして、インクを特色蛍光のピンクで刷る、など考えられますね。
アーティスティックなイベント告知や特化した目的がある場合は、読めるかどうか、よりインパクトが強いかどうかを重視してプロデュースする勇気も時には必要です。





紙の厚みが特薄口から超厚口まであります。
詳しくはご相談ください。


■印刷から広告まで■
アドミン株式会社
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-9
駅前1丁目ビル2F
(福岡市水道局方向・成金ラーメンさまの2Fです)
電話・FAX 092-474-7119
営業 9:00~18:00 (休:土・日・祝)
http://print.admin-inc.com/


ちょっと認めたくない気もしますが、、、完全に「夏」きましたね~
暑いのなんのって
しかも選挙が近い?みたいで、ますます街がヒートアップする予感です
まずはいよいよクライマックス!の博多祇園山笠で一度、へなちょこな暑さをぶっとばしてもらって
気合を入れて夏を楽しみたいかな
これから花火大会や水泳大会やフェスタ目白押しですからね

■印刷から広告まで■
アドミン株式会社
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-9
駅前1丁目ビル2F
(福岡市水道局方向・成金ラーメンさまの2Fです)
電話・FAX 092-474-7119
営業 9:00~18:00 (休:土・日・祝)
http://print.admin-inc.com/


今日はちょっと涼しいですね
夏休みの予定はみなさんありますか?

わたしはずーっと高千穂にいくのが夢なんですが、同じ九州に居ながらいまだに実現できていません。
憧れの地です。
(わりとお気楽にいけるはずなんですが)

この涼しい気候を逃さずに今日はどんどん外回りするぞ!
ご挨拶に伺います!

■印刷から広告まで■
アドミン株式会社
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-9
駅前1丁目ビル2F
(福岡市水道局方向・成金ラーメンさまの2Fです)
電話・FAX 092-474-7119
営業 9:00~18:00 (休:土・日・祝)
http://print.admin-inc.com/

http://www.cocoj.jp/~yamakasa/


今日も蒸し暑いですね~
そんな暑さもまったく敵にならないのが「博多祇園山笠」!
アドミン株式会社はちょうど博多駅前に居を構えておりますので、山笠の動きを毎日目にすることができます。
日に日に山笠の着物をきた男衆の姿が増え始め、街のあちこちにも神事の準備を施されたものが多くなります。
そしてクライマックスの追い山は来週ですね!
ボルテージあがる~


■印刷から広告まで■
アドミン株式会社
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-9
駅前1丁目ビル2F
(福岡市水道局方向・成金ラーメンさまの2Fです)
電話・FAX 092-474-7119
営業 9:00~18:00 (休:土・日・祝)
http://print.admin-inc.com/
今日はレザックという紙についてお話したいと思います。

レザックといえば、皮、つまり皮のような加工をしてそれに似せた紙なのです。
とても丈夫で破れにくいこともあり、よく小冊子の表紙(くるむタイプの製本)に使われます。
公的な「報告書」や「年報」などでよくみるかと思います。

もしくは学校の卒業、学年進級時期の「文集」で使った記憶があるかもしれませんね。

このレザックも色が豊富です。
色紙を使う場合は通常、印刷する内容は黒文字などだけが多いです。
色紙にフルカラーでたとえば写真などを印刷しても仕上がりが紙の色と印刷の色が混ざって、想定と合わないことがあり手間がかかるためです。

また、この紙は裏と表がはっきりしているのですが、基本、すべすべした方に印刷をします。
レザック加工、つまりシワ、のある面は印刷のノリが悪いためです。

和食のお店のショップカードなどで使っても合うと思いますよ。











黒、グレーもこんなに種類があるんですね~
たいていのお客様が色見本を見せると長時間まよわれます、、、、
その気持ち、十分わかりますよね

お気軽にご相談ください!

■印刷から広告まで■
アドミン株式会社
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目7-9
駅前1丁目ビル2F
(福岡市水道局方向・成金ラーメンさまの2Fです)
電話・FAX 092-474-7119
営業 9:00~18:00 (休:土・日・祝)
http://print.admin-inc.com/



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
性別:
男性
職業:
ビジネスLike な営業Man
趣味:
サーフィンとネットサーフィン
自己紹介:
印刷から広告まで扱います
福岡市博多区博多駅前1-7-9-2F 092-474-7119
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[08/02 添え状の見本]
最新トラックバック
P R
アクセス解析
アクセス解析